黑田勝弘
此條目翻譯品質不佳。 (2022年1月3日) |
黒田 勝弘 (くろだ かつひろ) | |
---|---|
出生 | 日本・大阪府大阪市 | 1941年10月25日
國籍 | 日本 |
教育程度 | 京都大學經濟學部畢業 |
職業 | 新聞記者 作家 專欄作家 |
活躍時期 | 1964年 - |
知名作品 | 波恩・上田紀念國際記者獎(1992年) 日本記者會獎(2005年) 第53回菊池寛獎(2005年) |
頭銜 | 駐首爾產經新聞特別記者兼論説委員 |
兒女 | 黑田節(女兒) |
網站 | http://kurodak.iza.ne.jp |
黑田勝弘(1941年10月25日—)是一名日本的新聞記者、作家、專欄作家。在共同通信曾經擔任首爾支局長以及東京本社外信部編輯部,目前正擔任產經新聞駐首爾特別記者兼論説委員[1]。舊名為勝博。
經歷
出身地為大阪府大阪市,在第二次世界大戰中被疏開到鹿兒島縣,然後在小學2年級的時候回到大阪。就讀大阪市立四貫島小學校時代曾經擔任學校新聞的記者。其後先後就讀我孫子中學校、大阪府立天王寺高等學校,高中畢業後的1960年(昭和35年)4月入讀京都大學經濟學部[2]。
1964年,從京大畢業後的4月加入共同通信社。經歷新人研修後的1965年4月開始在廣島支局工作了4年間。1969年,被調遷到東京本社社會部,擔當過公安部的採訪後,1978年起以社費留學的名義前往韓國的延世大學進行語學留學[2]。
從1980年到1984年擔任首爾支局長。1984年起回國擔任東京本社外信部編輯部[2]。同時,從1986年到1988年擔任NHK日本國際傳媒的韓語解説者。由於被邀請擔任產經新聞首爾支局長,從共同通信社退社後的1988年移籍到產經新聞社。1992年,獲頒發波恩・上田紀念國際記者獎[3],又在2005年因為駐守首爾長達22年的經歷而獲頒發日本記者會獎。
從2002年起,擔任首爾特別市西江大學的講師,任教名為「日本文化的理解」的科目,並且在2003年起升任兼任教授。但是,在2005年4月由於並未另外取得工作簽證而只是以記者的身份任教一事被揭發,以違反韓國邊境管制法(資格外活動)為由,大學校方當局也被當局罰款[4]。
擔任首爾支局長直到2011年10月,同年11月1日起改任特別記者兼論説委員[5]。自從2008年4月起,有不定期參與韓國國際廣播電台日語廣播[6]。
他亦有擔任首爾日本人會顧問[7]。由於雙親都是鹿兒島縣出身,亦有擔任首爾薩摩會的會展[8][9]。他亦活躍於在韓日本人京都大學畢業生的群體中,擔任「首爾洛友會」[10]的會長[11]。
人物
在『產經新聞』國際版面擔當「從首爾來的打招呼」(「ソウルからヨボセヨ」)欄目,亦有不少有關日韓關係的著作。
在韓國是相當有名的日本人,曾經在韓國的小說『皇太子妃綁架事件』[12]中實名登場。雖然黑田的評論經常被不少韓國媒體批判為「妄言」,但以『朝鮮日報』為主的保守派媒體卻相當肯定他在日韓二國間政治・歷史等話題以外的見解。
黑田的對韓論評以在介紹兩韓的朝鮮民族歷史和文化的同時委婉地批判朝鮮民族主義而聞名。他跟同一時期一同學習韓語的作家豐田有恆擁有長年的交情。
相當敬愛韓國文化,曾自稱「能在首爾工作就要感動到哭兩次」[13],並且認為在韓國居住的話「若是不觀看反日的新聞,就沒有那麼快樂」[14]。他也積極向日本介紹韓國的食文化,並且曾在『產經新聞』和『SAPIO』介紹吃狗肉文化並積極將其引入日本。
論評
他對韓國的「反日」民族主義持批判態度,經常批判韓國大眾傳媒的「反日」報道。他的相關發言也經常在韓國的大眾傳媒和互聯網上被批判為「妄言」[15][16]。
他對日本的保守主張持肯定態度,在韓國內經常被稱呼為「代表性的極右日本言論家」並且因此被大眾媒體批判[17]。只是,最近由於韓國大眾媒體有關日本的關注度下降[18],而黑田有經常發言的「靖國神社爭議」等等,在韓國國內「反日」情緒高漲之際經常被視作「日本保守右派的主張」而被列舉。
下川正晴指出,1980年代以後黑田和每日新聞的重村智計基本上主導了日本的韓國新聞報導,而他們基於現實觀察而作出的報導被評價為先驅者[19]。
著作
単著
- 韓国社会をみつめて 似て非なるもの. 亜紀書房. 1983-09.
- のち文庫韓国社会を見つめて 似て非なるもの. 徳間文庫. 徳間書店. 1987-05.
- 第一出版センター 編集 (編). ソウル発これが韓国だ. 講談社. 1985-03.
- のち文庫ソウル発これが韓国だ. 徳間文庫. 徳間書店. 1987-12.
- ソウル原体験 韓国の生活を楽しむ記. 亜紀書房. 1985-05.
- のち文庫 ソウル原体験. 徳間文庫. 徳間書店. 1988-07.
- ハングルはむずかしくない 韓国がもっと楽しくなる本!. ネスコの本. ネスコ(出版)文藝春秋(発売). 1985-12.
- のち文庫 ハングルはむずかしくない. 徳間文庫. 徳間書店. 1998-07. - 黒田(1985c)の増補。
- 韓国人の発想 コリアン・パワーの表と裏. 徳間書店. 1986-08.
- のち文庫 韓国人の発想. 徳間文庫. 徳間書店. 1995-05.
- ハングルはおもしろい ソウルがもっと楽しくなる本!. NESCO books. ネスコ(出版) 文藝春秋(発売). 1986-11.
- ソウル街ものがたり この明るさと切なさと. ネスコ(出版) 文藝春秋(発売). 1988-08.
- "板門店の壁"は崩れるか. 講談社. 1990-06.
- 朝鮮半島の世紀末 ソウル発最新レポート. 東洋経済新報社. 1992-07.
- ソウル烈々 韓国を見つめつづける珠玉のコラム集. 徳間書店. 1993-07. - 「ソウルからヨボセヨ」の総集編。
- ぼくのソウル白書. 徳間文庫. 徳間書店. 1994-08.
- 韓国・反日症候群. 亜紀書房. 1995-03.
- 朝鮮半島 21世紀への深層. 東洋経済新報社. 1997-12.
- 韓国人の歴史観. 文春新書. 文藝春秋. 1999-01.
- 誰も書けなかった朝鮮半島5つの謎. 徳間書店. 2000-09.
- 韓国を食べる 「食」から見た韓国人. 光文社. 2001-03.
- のち文庫韓国を食べる. 文春文庫. 文藝春秋. 2005-01.
- 日韓大変 なぜ「過去離れ」できないのか. 徳間書店. 2001-12.
- ハングルおもしろ講座. 徳間文庫. 徳間書店. 2002-04.
- 日韓新考. 産経新聞ニュースサービス. 2002-08.のち文庫〈扶桑社文庫〉、2005年2月。
- ソウルが平壌になる! 朝鮮半島の民族と同盟. ビジネス社. 2003-07.
- 韓国は変わったか? ソウル便り10年の記録. 徳間文庫. 徳間書店. 2004-06.
- 韓国は不思議な隣人. 産経新聞出版(出版) 扶桑社(発売). 2005-07.
- "日本離れ"できない韓国. 文春新書. 文藝春秋. 2006-07.
のち改訂『決定版 どうしても"日本離れ"できない韓國』文藝春秋〈文春新書〉、2015年10月。 - ボクが韓国離れできないわけ 愉快な韓国生活!!. 晩聲社. 2008-11.
- ソウル発これが韓国主義. 阪急コミュニケーションズ. 2009-06.
- 韓国 反日感情の正体. 角川oneテーマ21. 角川學芸出版. 2013-06.
- 韓国人の研究. 角川oneテーマ21. 角川學芸出版. 2014-11.
- 韓国はどこへ? その「国のかたち」の変質と行方. 海竜社. 2016-02.
- 隣国への足跡 ソウル在住35年日本人記者が追った日韓歴史事件簿. KADOKAWA. 2017-06.
- 韓めし政治学. 角川新書. KADOKAWA. 2019-03.
- 反日vs.反韓 対立激化の深層. 角川新書. KADOKAWA. 2020-08.
論文
共著
- 尹學準; 関川夏央 共著. 韓国を歩く こんなに楽しめるとなりの国. 集英社. 1986-02.
- 平井久志 共著. 平凡社教育産業センター , 編. 世界の大都市 14(ソウル). World guide books. 教育社. 1987-02.
- 尹學準; 関川夏央 共著. ソウルA to Z. 集英社文庫. 集英社. 1988-07.
- 古森義久 共著. 日・中・韓 新三国志. 徳間書店. 2003-01.
- 古森義久 共著. 日・中・韓 新三国志 困った隣人との付き合い方. 徳間文庫. 徳間書店. 2005-12-06.
- 黒田節 共著. アジア裏メシ街道 韓国・台湾 父と娘のおすすめ料理. 阪急コミュニケーションズ. 2005-04.
- 深田祐介; 黒田勝弘 述. 統一朝鮮の初代代表は金正日!?. 深田祐介の憂国十番勝負. PHP研究所. 2005-06.
- 市川速水 共著. 朝日vs.産経 ソウル発 どうするどうなる朝鮮半島. 朝日新書. 朝日新聞社. 2006-12.
- 武貞秀士 共著. 金正恩の北朝鮮 独裁の深層. 角川oneテーマ21 D-5. KADOKAWA. 2013-12.
編著
- 『天皇語録』 由利靜夫・東邦彥(編)、講談社、1974年。諸般の事情で変名し刊行、文庫は増補版。
監修
- 李大根. 黒田勝弘(監修) , 編. 帰属財産研究 韓国に埋もれた「日本資産」の真実. 金光英実(訳). 文藝春秋. 2021-10.
參考資料
- ^ 黒田勝弘. 隣国への足跡 ソウル在住35年 日本人記者が追った日韓歴史事件簿. KADOKAWA. 2017. ISBN 9784041053676.
- ^ 2.0 2.1 2.2 シリーズ・海外特派員ジャーナリストインタビュー2014 <第21回>黒田勝弘氏. [2022-01-03]. (原始內容存檔於2022-01-03).
- ^ ボーン・上田記念國際記者賞 (頁面存檔備份,存於互聯網檔案館)、一般社団法人日本新聞協會
- ^ 就業ビザなく大學で講義、黒田特派員に罰金800萬ウォン、中央日報、2005年4月14日
- ^ 産経新聞東京本社人事[失效連結] 産経新聞2011年11月1日[失效連結]
- ^ 金曜座談会/番組/KBS World Radio. [2022-01-03]. (原始內容存檔於2020-01-31).
- ^ SJC組織・役員 (頁面存檔備份,存於互聯網檔案館)、2013年1月30日現在
- ^ 第55回 異説「故郷忘じがたく候」、MSN-Mainichi INTERACTIVE「ソウル発!! 人&風(サラム&パラム)」、2006年11月26日
- ^ 海外の鹿児島県人會の紹介 (頁面存檔備份,存於互聯網檔案館)、さつまグローバルネット
- ^ 「洛友會」自體が京大の同窓會。
- ^ ソウル洛友會の活動について(2012年10月22日) (頁面存檔備份,存於互聯網檔案館)、京都大學
- ^ 皇太子徳仁親王妃雅子を取り上げた小説。金辰明著。
- ^ 「日本人がソウルに赴任になると悲しんで泣くが、いざソウルを離任になる頃には離れがたく泣く」と言う意味。
- ^ 黒田勝弘. ソウルからヨボセヨ 韓国転勤族の“病”. 産経ニュース. 2013-03-09 [2018-04-19]. (原始內容存檔於2019-04-04).
- ^ 黒田勝弘氏が妄言 「孫基禎の快挙は日本近代化の成果」 (頁面存檔備份,存於互聯網檔案館)、中央日報、2006年9月1日
- ^ 韓國ラジオの取材受けた産経ソウル支局長「妄言製造器」扱い (頁面存檔備份,存於互聯網檔案館)、NEWSポストセブン、2011年4月21日
- ^ 自ら招いた「日本の右傾化」 ソウル・黒田勝弘 (頁面存檔備份,存於互聯網檔案館)、MSN産経ニュース、2012年11月24日
- ^ 在『SAPIO』的文章中,他認為韓國媒體的反美情緒有超過反日情緒的傾向。
- ^ 『現代コリア』2007年6月號、「朝日vs産経」(朝日新書)書評