跳转到内容

上野登

维基百科,自由的百科全书

上野登(日语:上野登,うえの のぼる,1926年—2014年2月2日),日本福冈县人,日本经济地理学专家。

生平

1950年,毕业于九州大学经济学系。后供职于福岛县立劳动科学研究所、宫崎大学教育文化学部助教授、教授,之后担任九州共立大学经济学部教授。2014年2月2日,因肺炎死于宫崎県宫崎市医院,享年87歳[1]

著作

  • ‘経済地理学への道标’大明堂 1968
  • ‘地志学の原点’大明堂 1972
  • ‘现代人のための风土论’大明堂 1975
  • ‘人类史の原风土’大明堂 1985
  • ‘続・人类史の原风土’大明堂 1992
  • ‘世界システムの経済地理’大明堂 1996
  • ‘変貌する世界像’大明堂 2000
  • ‘再生・照叶树林回廊 森と人の共生の时代を先どる’鉱脉社 みやざき文库 2004
  • ‘土吕久からアジアへ 広がる砒素污染深まるネットワーク’鉱脉社 みやざき文库 2006
  • ‘照叶树林って何だろう? 森の复元と文化再生・绫からアジアへ’鉱脉社 みやざき文库 2010
  • ‘世界史の地理的构造’八朔社 丛书ベリタス 2012

参考

  1. ^ 上野登氏死去「東京新聞」. [2016-03-20]. (原始内容存档于2014-02-04).