多和田葉子

维基百科,自由的百科全书
多和田葉子
出生 (1960-03-23) 1960年3月23日64歲)
 日本東京都中野區
職業小説家
詩人
語言日語德語
國籍 日本
教育程度博士文學
母校蘇黎世大学
創作時期1991年—
體裁小說
代表作『かかとを失くして』(1991年)
『犬婿入り』(1993年)
『ヒナギクのお茶の場合』(2000年)
『容疑者の夜行列車』(2002年)
『雲をつかむ話』(2012年)
獎項群像新人文學獎(1991年)
芥川龍之介獎(1993年)
泉鏡花文學獎(2000年)
Bunkamura雙叟文學獎(2002年)
伊藤整文學獎(2003年)
谷崎潤一郎獎(2003年)
早稻田大学坪内逍遙大獎(2009年)
紫式部文學獎(2011年)
野間文藝獎(2011年)
讀賣文學獎(2013年)
藝術選獎(2013年)
日語寫法
日語原文多和田 葉子
假名たわだ ようこ
平文式罗马字Tawada Yōko

多和田葉子(日语:多和田 葉子たわだ ようこ Tawada Yōko,1960年3月23日[1])是一位旅居德國的日本小說家詩人都留文科大学特任教授。

生平

多和田葉子出生於東京都中野區[2],在國立市度過早年[3]。多和田葉子畢業於東京都立立川高等學校[4]早稻田大學第一文學部俄羅斯文學[5]。1982年至2005年間居住於漢堡市、2005年起居住在柏林[6]。1987年、多和田葉子以德語詩集出道[7]。1991年、多和田葉子以『かかとを失くして』獲得第34回群像新人文學獎[8]。1992年、多和田葉子以『犬婿入り』獲得第108回芥川龍之介獎[9]。1996年、多和田葉子獲得夏米索文學獎[10]。2000年、多和田葉子獲得德國永住權。多和田葉子也獲得蘇黎世大学大学院博士學位[11]。2005年、多和田葉子獲得歌德獎章[12]。多和田葉子的德文著作有20冊以上、也翻譯成法文、英文、義大利文、中文[13]

獲獎

著作

  • 『あなたのいるところだけ何もない』Verlag Claudia Gehrke 1987
  • 『三人関係』講談社 1992
  • 『犬婿入り』講談社 1993 のち文庫
  • 『アルファベットの傷口』河出書房新社 1993 「文字移植」と改題して文庫
  • 『聖女伝説』太田出版 1996 のちちくま文庫
  • 『ゴットハルト鉄道』講談社 1996 のち文芸文庫
  • 『きつね月』新書館 1998
  • 『飛魂』講談社 1998 のち文芸文庫 
  • 『ふたくちおとこ』河出書房新社 1998
  • 『カタコトのうわごと』青土社 1999
  • 『光とゼラチンのライプチッヒ』講談社 2000
  • 『ヒナギクのお茶の場合』新潮社 2000
  • 『変身のためのオピウム』講談社 2001
  • 『球形時間』新潮社 2002
  • 『容疑者の夜行列車』青土社 2002
  • 『エクソフォニー 母語の外へ出る旅』岩波書店 2003 のち岩波現代文庫
  • 『旅をする裸の眼』講談社 2004 のち文庫  
  • 『傘の死体とわたしの妻』思潮社 2006
  • 『海に落とした名前』新潮社 2006
  • 『アメリカ 非道の大陸』青土社 2006
  • 『溶ける街透ける路』日本経済新聞社 2007
  • 『ボルドーの義兄』講談社、2009 
  • 『尼僧とキューピッドの弓』講談社、2010 のち文庫 
  • 『雪の練習生』新潮社、2011 
  • 『雲をつかむ話』講談社、2012
  • 『言葉と歩く日記』岩波新書、2013
  • 『『ふと』と『思わず』』 明治書院、2013
  • 『献灯使』講談社、2014
  • 『百年の散歩』新潮社、2017年、のち文庫
  • 『シュタイネ』青土社、2017年
  • 『地球にちりばめられて』講談社、2018年
  • 『穴あきエフの初恋祭り』文藝春秋、2018年
  • 『星に仄めかされて』講談社、2020年

外語譯本

  • Das Bad, Tübingen 1989
  • Wo Europa anfängt, Tübingen 1991
  • Die Kranichmaske, die bei Nacht strahlt,Tübingen: C. Gehrke, c1993
  • Ein Gast,Tübingen : Konkursbuch Verlag C. Gehrke, 1993
  • Talisman, Tübingen 1996
  • Ein Gedicht für ein Buch,Fotos Stephan Köhler. Hamburg : Edizioni Clement-Tobias Lange, 1996
  • The bridegroom was a dog(犬婿入り)英訳、マーガレット満谷 講談社インターナショナル、1998
  • Verwandlungen 1999
  • Spielzeug und Sprachmagie in der europäischen Literatur : eine ethnologische Poetologie, Tübingen : Konkursbuchverlag, 2000.
  • Where Europe begins,Susan Bernofsky,Yumi Selden with a preface by Wim Wenders.New York : Published for James Laughlin by New Directions Pub., 2002
  • Das nackte Auge,Tübingen : Konkursbuchverlag, c2004.
  • Was ändert der Regen an unserem Leben? oder ein Libretto, Tübingen : Konkursbuch, 2005.
  • Sprachpolizei und Spielpolyglotte, Tübingen : Konkursbuch Verlag Claudia Gehrke, c2007.

音楽作品

  • diagonal. 高瀬アキのピアノ即興演奏と多和田葉子の朗読の競演CD.
  • 13 Yoko Tawada and Noto名義, 1999(坂本龍一やオピエイトといった著名なミュージシャンとの活動で知られるノイズミュージシャン、カールステン・ニコライが多和田葉子の日本語とドイツ語のポエトリーリーディング録音テープを材料の一つとして使って創作したもの。CD自体は個人レーベルから少量のみ生産され、現在では入手不可能に近い状態だが、音楽ファイルのダウンロードという形で海外サイトで購入できる。)

參考資料

  1. ^ 多和田葉子(タワダヨウコ)とは - コトバンク. [2016-10-13]. (原始内容存档于2016-08-27). 
  2. ^ 静岡大学人文社会科学部 (PDF). [2016-10-13]. (原始内容存档 (PDF)于2015-09-24). 
  3. ^ 多和田葉子さん(作家)の朗読と講演の会が開催されます | 中央大学. [2016-10-13]. (原始内容存档于2016-11-19). 
  4. ^ 早稲田ウィークリー. [2016-10-13]. (原始内容存档于2016-03-06). 
  5. ^ 受賞作品 | Bunkamuraドゥマゴ文学賞 | Bunkamura. [2016-10-13]. (原始内容存档于2016-11-19). 
  6. ^ 多和田葉子|新潮社. [2016-10-13]. (原始内容存档于2016-11-19). 
  7. ^ 特別講演会「作家・多和田葉子さんを迎えて 母語の外に出る旅 進化する翻訳」. [2016-10-13]. (原始内容存档于2015-04-02). 
  8. ^ 群像新人文学賞 - 講談社 (PDF). [2016-10-13]. (原始内容存档 (PDF)于2016-09-10). 
  9. ^ 犬婿入り(イヌムコイリ)とは - コトバンク. [2016-10-13]. (原始内容存档于2016-11-19). 
  10. ^ 献灯使 多和田葉子|講談社BOOK倶楽部. [2016-10-13]. (原始内容存档于2016-11-19). 
  11. ^ お茶の水女子大学「ジェンダー研究のフロンティア」. [2016-10-13]. (原始内容存档于2011-09-27). 
  12. ^ 多和田葉子(たわだ ようこ) | 作家紹介 | 翻訳作品紹介 | JLPP 現代日本文学の翻訳. [2016-10-13]. (原始内容存档于2016-03-04). 
  13. ^ Yoko Tawada official homepage. [2016-10-13]. (原始内容存档于2016-11-04). 
  14. ^ 米最高権威の文学賞 芥川賞作家の多和田葉子さんが受賞 | NHKニュース. web.archive.org. 2018-11-15 [2021-10-06]. 原始内容存档于2018-11-15. 
  15. ^ 多和田葉子さんら4氏に朝日賞 特別賞は田沼武能さんに:朝日新聞デジタル. 朝日新聞デジタル. [2021-10-06]. (原始内容存档于2021-10-07) (日语). 
  16. ^ 「秋の褒章 775人27団体」『読売新聞』2020年11月2日朝刊
  17. ^ 『官報』号外第230号、令和2年11月4日

外部連結